電気製品
2012年 03月 29日
電球。最低限の電気製品ですよね。
ラジオ。覚えているのは、それで「少年探偵団」を毎日聞いていた事。
それだけだったと思います。
テレビも冷蔵庫も洗濯機もありませんでした。
ご飯はかまどで炊いてました。
こたつは炭。
ストーブなんてない。火鉢があったような気が。。
水道は近くにひとつあって、それを数件で協同で使ってました。
家のかめに汲み置きしてましたね。
今では考えられない不便さ。
それから徐々に家電は増えていきました。
テレビを買って、
洗濯機を買って、
プロパンガスが入って、と。
母は大変だったろうな~と、今更ながら思います。
今、とてもじゃないけど、そんな生活は出来ないでしょう。
それでも、あの頃の事は、とても懐かしい。

葉が毛布みたいで暖かそう。(^^)
金星と木星と月
2012年 03月 26日

一直線に並びました。
今日も綺麗に見えました。
一瞬
2012年 03月 22日
ガラス戸目掛けてヒヨドリが飛んできてビックリ。
そして、一瞬の間に枝に飛び移った。
何か加えているようなので、あわてて写真を撮ると。。

「とったど~~」って言ってるようにみえませんか~?(*^^)v
ボケではっきりしませんが。。。(>_<)
もう一度と思ったけど、枝に隠れてうまく撮れません。
動く気配で食べているな~ってわかった。
虫がいたからガラス戸目掛けて飛んできたのですね。
目がいいな~~
それに一瞬に捕らえるのがうまいな~~
あんなに小さい虫の細い足を。(^^)
カワラヒワ・ツグミ
2012年 03月 20日
結構小さい鳥ですね。スズメより小さいくらい。
黄色が綺麗です。


家に来るのは通りすがり。
いつも2羽一緒に見ます。
お馴染みのツグミちゃん。




ツグミの寿命は10年くらいとか。
毎年来るツグミは同じツグミような気がして、何となく嬉しい。
セツブンソウ
2012年 03月 16日
けど。。。
道はぬかっています。
まぁ、毎年こんなです。
長靴の方が歩きやすいですよ。

群生地も雪。溶けてません。

まだまだ、まだまだです。
咲いているのは、ほんのわずかです。



例年だったら見頃なんですけどね。
今年は本当に寒い!
そろそろかなぁと思うと雪降ったり。
薄い透き通るような花びら(本当はガクだけど)
と、青いおしべがとっても綺麗なセツブンソウ。
花はかなり傷んでいました。
明日も雨の予報です。
見頃はいつなのか?天候不順で予想もつきません。
来週中か末くらい??
暖かい日が続けば、一気に咲きそうです。
木星と金星
2012年 03月 15日
何気なく西の空を見たら、やけに明るい二つの星が目に入ってきました。
それで、思い出しました。
今日の信毎に金星と木星が接近すると載っていた事。

金星は黄色っぽく見えます。
コンデジでも何とか撮れました。(^^)
3.12
2012年 03月 12日
早朝、何時頃だったろう?
寝ていたけど、揺れたのは覚えています。
かなりの揺れだったろうか?
でも、それは当然のように前日の東北の地震の余震だとばかり思っていました。
それが栄村の地震だったと知ったのはいつだったろう?
ここも大地震だったのです。
前日の東北の震災があまりにも悲惨だった為、
12日も、もちろんその報道が続いていて、
ここの栄村の地震はその影に埋もれてしまった感があります。
同じ長野県民の私ですらです。。。
恥ずかしい事です。
東北の地震が無かったら、この地震も大々的に報道されていたでしょう。
栄村。。。。←クリックしてみてね♪
長野県を象徴するような村でしょうか。
新潟県堺にある豪雪地帯。
高齢化、お年寄りが大変に多い村です。
この冬は例年にもなく雪が多く、
避難所生活の人も多く、心細い思いをされたのではないでしょうか。
でも、報道を見る限り、皆頑張っています。
頑張っているように見えます。
春はもうすぐそこまで来ています。
3.11
2012年 03月 11日
まるで昨日の事のように。
テレビに写される画面はどれもこれも信じられない映像ばかりでした。
本当に信じられない。
これが現実?
あの日から人生が変わってしまった人達。
日本も。
色んな想いがあっても、沢山ありすぎてどう書いたらいいのか。。。
めげないで。
一歩、一歩わずかでも前進はしている。
生きる希望が持てますように。
見えますように。
祈ります。
引越し
2012年 03月 09日
インフォシークのHPサービスが終わると言うので、
引越し先、色々検討しました。
本当はジオシティーズに引越ししたかったけど。。。
容量が大きくなると有料になり、その代金が銀行引き落としです。
引き落とす銀行無いし~~~!
作るのもなんだかな~って感じで。
インフォみたいに振込みならいいんだけど。
。。。。って訳で、FC2にしました。
無料だし、広告もチョビッとです。
容量も大丈夫。
リンクほとんど変えました。
後少しです。
頑張りましたよ。
転送も大変でした。。
まぁ、トップは変わらないので、差し支えはないでしょう。
FC2さん大丈夫だよね。
HPサービス止めますなんて言わないよね。
その時は、、、、、もう止めよう。。。。
ブラジル移民
2012年 03月 08日
私が小学生だった頃、3年か4年生くらいだったかなぁ?
父がブラジルへ移民しようか?と言い出した事があります。
どの程度本気だったのか?
土地も無く、家も借家なビンボーな生活だったので、
ブラジルへ行ったら。。。と言う夢があったのかもしれません。
幼な心の中で、
ブラジル行くのか。。。
引っ越すのかな。。。
船に乗って行くのかな。。。
などと、思った事が今も覚えています。
結局行かなかったのですけどね。
良かったな~って思います。
行っていたら、今頃どうなっていたのでしょう??
国はブラジル移民を推奨していて、
でも、実際は言われていた事と現実があまりにも違っていたと、
テレビで見たような気がします。
与えられた土地は不毛地帯だったとか。
行った人達は大変な思いをして開墾をしたとか。
成功した人達もいたようですが。
うーーーん。。。。
もしかして、成功して大金持ちになっていたかも????(⌒▽⌒)アハハ!