シロバナツユクサ
2009年 09月 29日
かなり大きく載ってましたよ。

へーーそんなに珍しいんだ?
ま、私もツユクサは青ーーって決まっていると思っていたから、
白があると知った時はびっくりしたけど。
でも、今は。。庭に数え切れないほど咲きます。
チャッケさんのおかげです。
沢山咲いているの新聞社に投稿すれば良かったかしら?
でも、シロバナツユクサじゃなくて、
青のツユクサが突然変異で白になったなら珍しい??
でも、それってシロバナツユクサ??
除草剤で白くなる事もあるし。
あ、この記事にいちゃもん付ける気はありません。(^^;)
ミニトマト
2009年 09月 28日
が、終わりに近付いていますね。
実も前よりは小さいものが多くなった。

甘味もあるし、実がしっかりしているので、食べ応えがあります。

去年は割れる物も多くて、8月30日にはもうミニトマト刈り取ってしまっていた。
今年は1ヶ月も長く取れてます。取れ始めたのも遅かったけど。
それに割れる物も少ない。
その年の天候により野菜の成長も色々ですね。
大根の間引き
2009年 09月 26日
写真撮ろうと思っていたのに、忘れてゆでてしまった。。
さらに悪い事に何回も良く洗ったのに、青虫も2匹一緒にゆだっていた。(>_<)
(見つけて良かった)
切る時にさらにもう一度、良く見なくては。
さすがに青虫を食べるのは嫌じゃーーー(>_<)
青虫の食卓かーーってくらい大根にゴロゴロいたのです。
先日、モンシロチョウ、ウロウロしてましたからね。
大根の回りに何匹も。
青虫、見つけ次第、捕獲。退治。
出てくる若葉ばかり食べるのですよ。
嫌ですね。
柔らかくて美味しくて、そりゃぁ若葉の方がいいでしょうけど。
それにしても自然相手の農業、本当に大変です。
こんなわずか趣味でやってるだけでも、つくづく思います。
ホウレンソウ、2個だけ芽が出ていた。
玉ねぎを今年も植えるつもりで畑を耕してきました。
(一応、つもり)

ホットリップス
2009年 09月 23日
チェリーセージの園芸種とか?


調べると、花の色が気温が上がってくると赤の割合が多くなり、
気温が下がってくると白の割合が多くなるそうだけど。。。
うちのは春先は赤く、
夏の間は白かった。
最近涼しくなって、又、赤くなってきましたね。
なぜ??
ホウレンソウの種蒔き
2009年 09月 22日
雨の予想だけど、微妙。
曇りで終りそうです。
それでも仕方ない。

ほうれん草の種、こんなです。↓
他のと違いますね。
丸粒って書いてあるけど、微妙。(^^;)
でも、本当のホウレンソウの種は、
確かトゲトゲがあったような気がするから、やっぱり丸かな。

ホウレンソウも小松菜も半分蒔いただけなので、
まだ種は残っています。
来年用にとっておきます。
キンモクセイが満開です。
樹もだんだんと大きくなって花も沢山咲くようになった。
この花の香りには本当に癒されます。
ストレスがスーーッと無くなる感じがします。
こう見えても(どう見えるんだ?)ストレスも悩みもあるんですよ。(^^;)

あ、そうそう昨夜は「おくりびと」を見た。
テレビでやるだろうって思っていたけど、早かった。
確か去年じゃなかったっけ??
良かったです。本当に良かった。
重い題材なのに、ところどころユーモアもあって。
最後までずっと気持が集中して見てました。
つまんないと、途中で飽きちゃいますからね。
上田城
2009年 09月 21日
何のアンケートかわかんないけど、
日本で一番好きな城は上田城で、一番好きな武将は真田幸村とか?
上田城?それ姫路城の間違いじゃないのって感じですが。
城自体はたいした事ないですからね。
幸村は好きですね。
義の武将ですから。
赤備えでの大阪夏の陣での戦いは今も語り継がれてます。
。。。って、詳しい事は知りませんけど。(^^;)
今日はやけに国道18号が渋滞していて、
はーーさすがシルバーウイーク県外車も多いなーー
でも、ここからどこの観光地へ行くんかしら?
なんて思っていたけど、もしかして上田城だった?
今日は上田城でお祭りがあったらしい。
予想を10倍も上回る人出だったとか?
その6割が若い女性だったとか?
ありがたいですね。
でも。。。
いつまで戦国ブーム続くやら。。
あきやすいですからね。日本人。(^^)

畑の様子
2009年 09月 20日


まだまだ間引いて食べられる状態ではないです。
雨が降ってくれれば大きくなるんだけど。
12日に蒔いたアスパラ菜と小松菜の状態。

左の方は全然芽が出ませんでした。
アリがせっせと種運んでましたからね。本当なんですよ。

こちらは平均に芽が出ました。
うん?平均じゃないな。片寄っている。(^^;)
シルバーウイーク
2009年 09月 19日
敬老の日もある事だし。
うまいですね。ネーミング。
今日から5連休。
お出掛けの予定はありません。
うちの場合、盆正月、連休、全然関係ないです。
ま、平日出かける事出来るので、その方がいいかな。
ところにより、もう高速渋滞してますね。
大変です。やれやれ。

オナガ、近くにいるみたい。
時々、ヒヨドリの鳴き声のような、すごい声聞こえます。
そういえば、あれほど頻繁に姿見たヒヨドリ、最近は全く見ないです。
チャングムの誓い
2009年 09月 15日
宮廷女官チャングムの誓い。
偶然に一度見て、完全にはまりました。
それ以来、一話も見逃せません。
毎回、毎回、あらゆる困難が押し寄せ、
終ると、えーーーどうしてここで終るのーー
いいとこなのにーーと、
明日が待ち遠しくてたまりません。
あげくには、検索しておおよそのストーリーを調べる始末。。(^^;)
最後までのあらすじは大体わかっているのだけど(検索で)
それでも、毎回、ハラハラドキドキ。そして感動も。
余りにもチャングムが聡明で美人で謙虚で、何をやらせても完璧で、一生懸命なので、
回りに妬みから敵を沢山作ってしまうのです。
もちろん、どんな事があっても裏切らない味方もいるのですけどね。
どうしてこんなに韓国ドラマってうまく出来てるのかしら?
日本のドラマには無いですね。全然見る気がしないドラマばかりです。
本当に面白いですって!
再び種蒔き
2009年 09月 12日
急いで、昨日夕方畑へ。

蒔いた種、2種類。
アスパラ菜っていうのは初めてだけど、美味しそうだったので買ってみた。
でも、少ししか入ってないんですよ。2ml。ほんのわずか。
小松菜は17mlですからね。。随分と違います。値段同じなんですけど。
両方ともごく小さな種だし、
夕方で薄暗くなって、さらに眼も良く見えないので、
蒔いた種がほとんど見えない。(>_<)
ま、なんとかなるだろうし、駄目なら又蒔こうか。
今朝はやっぱり雨。天気予報当った!良かった種蒔いて。(^^)
ほうれん草も蒔いておけば良かったなぁ。