クロッカスの芽が
2008年 01月 31日
何気なくクローバーをのけてみたら。。
あっ♪
クロッカスの芽が出てきていた。(^^)

買い物
2008年 01月 30日
買い物に行くと、日に日に値上げされている感じがします。
野菜が高い。
消費税が内税でわかんないけど、
5%なんてもんじゃないですね。
100円の物は大抵130円位になっています。
なるべく安い物を買おうと思うけど。。
野菜はあのスーパーが新鮮で安い。
調味料はあのスーパーが安い。
牛乳はあのスーパーのが美味しいんだけど。。
魚はあのスーパーと、
まちまち。。。
方向が同じならはしごもするけど、
反対方向だと。。(>o<)
今日も雪
2008年 01月 29日
今日は一日雪降りだった。
でも雪降りのわりには暖かかく、
思ったほど積もらない。
わずかの雪の時は、竹ほうきで掃いておきます。
歩く所だけ。
雑~~~(≧▽≦;)

寒い朝
2008年 01月 26日
マイナス10度の朝。
この冬一番の寒さかな。
さすがに窓ガラスもカチカチに凍っていた。
でも、今の時期、例年、このくらいですね。
諏訪湖も全面結氷したと言うから、
もしかして御神渡りも出来るかもしれません。
温暖化と言われても、今年も寒いんだ~~(((=_=)))
そんな中、明日葉。。元気だね~~(^^)

こちらバラ園付近。どんなかな~と行って見ました。


雪灯篭
2008年 01月 25日
23日はこの冬はじめて、雪が積もりました。
午後から本格的に降りだし、見る見る積もってきた。
それでも、8センチくらい。
雪かきするほどで無くて良かった。(^^)
雪を待っていたのは、雪灯篭を作ってみたかったので。
バケツの中心にペットボトルを入れて、ろうそくを入れる穴を確保。
後はギューギューと雪を押し込め、
バケツをひっくり返せば、出来上がり。
ろうそくを灯して。。


うーーん。。。
形がイマイチだけど。。。ま、雰囲気はあるかな。。(^^)
ウインナー
2008年 01月 22日
最近は合格応援グッズも色々あるらしい。

ウインナー食べて、ウイナー。。。
ちょっといいわね。(^^)
このじきは何でもあり~~かな。。
全国都道府県対抗男子駅伝
2008年 01月 22日
長野県が2年ぶり、4回目の優勝。
スポーツでは振るわない長野県だけど、
すごいよね。
嬉しいね。!(^^)!
それにしても。。。
7区間のうち、5区間が、あの東海大の佐藤選手を始めとした佐久長聖関係の選手。
アンカーも最初は中大の上野選手(佐久長聖出身)の予定だった。。
うーーーん。。
恐るべし、佐久長聖高校。。
佐久長聖さま様ですね。
選手の皆様、関係者の皆様、ご苦労様。お疲れ様。
おめでとう~~~!!そして、ありがとう~~~!!拍手~~!!
仕事
2008年 01月 21日
新年そうそう、大きな仕事が入り、
活気が出てきた会社です。(^^)
今年、一年は何とか持ちそう。。。??ナンチャッテ。。
やっぱり、金のなる木のご利益かしら。。
その金のなる木、どこかへ貰われて行ったらしい。。。
土曜ドラマ
2008年 01月 19日
久しぶりにいいドラマ見ました。フルスイング。
感動、感動。。。
あまりの感動に大泣きしてしまった。。
やっぱり教師物はいいですね。
さすがNHK?
この時間帯、いいドラマ多いです。
早春
2008年 01月 17日
主人が入院してから、一年が経ち、
カテーテルを入れて、また検査をしました。
半年前にもあったのだけど、
今回は一年経ったし、冬だし、どうなのかな~と言う心配がありました。
それでも、経過は良くて、良かった。
動脈硬化を防ぐ事。進まないようにする事。
薄味の昔のような食事。
魚中心(さば、あじ、さんま)
緑黄野菜、繊維のある野菜、海草、きのこ等を良く取る。
肉も食べてもいいのよ。
沢山は駄目だけど。
血液をサラサラにする薬を飲んでいるので、
納豆はいけないと思っていたら、
その薬では無いので、どんどん食べてくださいと言われました。
心臓はかなり丈夫らしい。
普通に生活して大丈夫との事。
。。ってもう普通以上の生活してるけど。(^^;)
掲示板にも春を告げる花を色々貼って頂いて、
春を感じて、気持が明るくなる。
ホームページに来て下さる方、掲示板に書き込んで下さる方、
見ていて下さる方、ひとりひとりにいつも感謝しています。
冬来たりなば春遠からじ。。。。(^O^)